気仙沼まちづくり支援センター

トピックス

令和5年度「宮城県絆力を活かした震災復興支援」補助金を活用した事業

令和5年度最後の講座(連続開催)のお知らせです。

 ↓ ↓ ↓ ↓

お申込みフォーム

https://forms.gle/eFs1qUEaMveAP17ZA

「つながるとどうなる?(仮) ~地域の多様な組織が連携が生み出すこと~」
岩手県大船渡市で活動する「特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター」は、地域の中間支
援組織として、「被災者支援コーディネート」、「大船渡駅周辺のコミュニティ形成」や「子育て支援ネ
ットワーク会議のコーディネート」等を行い、数多くの取り組みで地域の資源をつないでいます。
今回は、「大船渡まちもり大学」の運営を通して、地域の資源をつないできた事例を紹介し、身近な
地域の、身近な例から立場の違う団体間の連携・協力の重要さを学びます。

■講 師 :木下 雄太 氏(特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター理事長)
■開催日時:令和6年3月26日(火)15時30分~17時30分
■開催場所:気仙沼中央公民館 スタジオ1 (〒988-0025 気仙沼市内の脇1丁目16-6)
■申込・問合せ:気仙沼まちづくり支援センター(担当:塚本)
        電話 0226-22-3780 メール kesennuma.machicen@gmail.com

皆様からのお申込みをお待ちしております。

宮城県「令和5年度NPO等の絆力を活かした震災復興支援」補助金を活用した事業を開催します

「組織運営力向上セミナー ~やりたいことを実現するための企画の立て方~」
 ↓ ↓ ↓ ↓
お申込みフォーム

https://forms.gle/EMensqYpBmdfSMA1A

解決したい事を可視化する手段として作成する「企画書」や「事業計画書」.
企画の重要性や手法をわかりやすく具体的に可視化することで、理解者や協力者を「企て」に巻き
込むことができ、自分の頭の中も整理することにつなげるために、相手に伝わる“伝え方”を学び、
助成金・補助金等の申請に活用するだけでなく、
メールマガジンや、ホームページの記事作成に応用できる方法を学びます。

■講 師 :木下 雄太 氏(特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター理事長)
■開催日時:令和6年3月26日(火)13時~15時
■開催場所:気仙沼中央公民館 スタジオ1 (〒988-0025 気仙沼市内の脇1丁目16-6)
■申込・問合せ:気仙沼まちづくり支援センター(担当:塚本)
        電話 0226-22-3780 メール kesennuma.machicen@gmail.com

皆様からのお申込みをお待ちしております。

令和6年3月22日(金)13時30分から、

気仙地域の「孤独・孤立」支援について考える勉強・交流会を開催いたします。

※内閣官房孤独・孤立対策担当室 参事官補佐のご登壇が決定しました。

【会場】
高田松原津波復興祈念公園 管理事務所内会議室
(〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字中宿24-3)

【目的】
生活様式の多様化、東日本大震災や新型コロナウイルスの影響などにより人と人とのつながりが希薄化し、インターネットの普及等による情報通信社会の進展、単身世帯や単身高齢世帯の増加が見込まれる中で、孤独・孤立の問題の深刻化が懸念されています。
2023年6月に成立した孤独・孤立対策推進法は、「孤独・孤立に悩む人を誰ひとり取り残さない社会」、「相互に支え合い、人と人との「つながり」が生まれる社会」を目指すことを目的として、令和6年4月1日から施行されます。
人口が減り、支える手がどんどん少なくなっていく地方において、近隣の市町と資源を共有し合うことで、「孤独・孤立」問題に対応できることが増えていくのではないでしょうか。
この勉強会・交流会では、生活圏を共にする大船渡市・陸前高田市・気仙沼市を「気仙地域」として捉え、情報交換等を通じて、誰もが安心して暮らせる気仙地域であるために必要なことは何かをみんなで考える機会とします。

皆様のご参加をお待ち申し上げます。

参加のお申し込みは、以下のフォームからお手続きください。
 ↓ ↓ ↓ ↓
https://forms.gle/dFGBuHSMMKFDXEd7A

※メールやお電話でのお申し込みも受け付けております。気仙沼まちづくり支援センターまでお知らせください。

〇司会進行:三浦 まり江(特定非営利活動法人陸前高田まちづくり協働センター)
〇情報提供:塚本 卓(一般社団法人気仙沼まちづくり支援センター)
【内容】
〈第一部 勉強会〉 (30分+質疑10分)
1. 〈講話〉孤独・孤立対策の施策について
○登壇:内閣官房孤独・孤立対策室 参事官補佐 岡村 布美 氏からの情報提供
令和6年度の政府の孤独・孤立対策の主な取り組み(助成金・補助金)や、民間団体との連携、地域での孤独・孤立対策推進についてのご説明をいただく予定です。

2. 気仙地域での孤独・孤立を取り巻く現状 ~現場の声を聴き合う~(60分)
2/21、22に実施した「勉強・交流会」の様子を共有
○活動情報交換の事例紹介
気仙沼市  :一般社団法人ボランティアステーションin 気仙沼
陸前高田市 :特定非営利活動法人りくカフェ
大船渡市 :特定非営利活動法人きょうせい大船渡

※トークテーマ
 ・個々が感じる課題について他地域の事例と照らしてみる
 ・地域の体制について情報交換
 ・好事例の共有 等
  ○コーディネーター:木下 雄太(特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター)
これまでの活動の中で、「孤独・孤立」状態にある方、あるいはそのような環境を生み出さないためにどのような事業を行ってきたのか、これからどのような支援を考えているのか。課題はどこにあるのかをお話しいただきます。

(休憩)10分

〈第二部 情報交換・交流会:気仙地域での孤独・孤立対策をみんなで考えよう〉(70分)
○第二部コーディネーター:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター常務理事 田尻 佳史 氏

3.気仙地域での取り組み拡充の意見交換
参加団体の取り組み紹介などをしながら、孤独・孤立対策について3市でどんなことが協力できるのか意見交換します。

4.名刺交換会

5.定員
  50名

6.日時・会場
■2024/3/22(金) 13:30~16:30
■会場:高田松原津波復興祈念公園 管理事務所内会議室
      (〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字中宿24-3)

■主催・企画実施〈(仮称)気仙地域孤独孤立対策ネットワーク〉
     構成団体:一般社団法人気仙沼まちづくり支援センター(事務局)
                                    特定非営利活動法人陸前高田まちづくり協働センター
                                    特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター

【問合せ先】
一般社団法人気仙沼まちづくり支援センター(担当:塚本) 

〒988-0056 宮城県気仙沼市上田中2-1-2-203
電話:0226-22-3780  Mail kesennuma.machicen@gmail.com

「その財源本当に大丈夫? ~活動に適したお金のはなし~」講座を開催します!

開催日時:
令和6年3月9日(土)15時30分~
開催場所:
気仙沼市市民福祉センター「やすらぎ」研修室
気仙沼市錦町1丁目2-1
講師:
特定非営利活動法人Future Seeds 理事長 佐藤 昌幸 氏

「みなさんは、どのような資金で活動していますか?」
活動の原資となる財源は多様です。
「受託事業」、「補助・助成金」、「自主事業収入」、「会費・寄付」等々..。

東日本大震災由来の予算は、令和7年度で終了する予定です。
今後も活動を継続するためには、今から財源について考えておく必要があります。

今回は、様々な財源を活用し、多様の支援のカタチを実践する
「特定非営利活動法人Future Seeds」理事長の佐藤昌幸氏をお迎えして
財源にまつわるお話を伺います。

参加は無料です。

お申込みは、気仙沼まちづくり支援センターまでお知らせください。
(フォーム・メール・電話からお申込みいただけます)

申込フォーム ↓ ↓ ↓
 https://forms.gle/TbLY5NyfozWpMaPWA

皆様のご来場をお待ちしております。

この事業は、「宮城県NPO等の絆力を活かした復興支援事業補助金」を活用して実施します。

「誰かのために地域ができること」
~〈コミュニティフリッジ〉の取組みから、まちづくりを考える~ を開催します。

 開催日時:令和6年3月9日(土)13時~
 開催場所:気仙沼市市民福祉センター「やすらぎ」多目的ホール
     (気仙沼市錦町1丁目2-1)
 講師  :特定非営利活動法人Future Seeds
      理事長 佐藤 昌幸 氏

突然ですが、
「コミュニティフリッジ」という言葉を聞いたことがありますか?
この取り組みは「コミュニティフリッジ」は、“公共冷蔵庫”と訳されます。
生活でご苦労しているひとり親や学生等に、食料等を無償で提供する取り組みです。

フードバンク活動や、地域食堂、子ども食堂等の取組みはさまざまな形で行われていますが、
そのほとんどが対面式で行われるものです。
中には、他の人と顔を合わせることが得意ではない方もいるかもしれません。
「コミュニティフリッジ」は、“他の人に合わずに支援を受けられる”ことにあります。
この取り組みは、岩手県滝沢市と八幡平市で展開されています。

多様な支援のカタチを実践する
「特定非営利活動法人Future Seeds」理事長の佐藤昌幸氏をお迎えしてお話を伺います。

お申込みは、気仙沼まちづくり支援センターまでお知らせください。
(フォーム・メール・電話からお申込みいただけます)

申込フォーム ↓ ↓ ↓
 https://forms.gle/yykQps8GrmDZTJGs6

皆様のご来場をお待ちしております。