気仙沼まちづくり支援センター

お知らせ

令和4年5月10日に宮城県から「津波浸水被害想定」が発表されました

宮城県から、太平洋側で発生する可能性が高い巨大地震がもたらす津波による「津波浸水被害想定」が発表されました。

災害はいつ・何時・どこにいるときに発生するかわかりません。情報を参考にしながら、命を守るために必要な要素を考えておきましょう。

【太平洋側の巨大地震で最大級の津波が発生した場合】

想定する巨大地震:

①東日本大震災級の三陸沖

②日本海溝(三陸・日高沖)

③千島海溝(根室・十勝沖)

満潮時、津波の越流による防潮堤破壊、地盤沈下等の悪条件を重ね算出

 

県全体:東日本大震災の約1.2倍(391平方キロ)が浸水(集団移転先やかさ上げ地の一部を含む)

津波高:最大22.2m(気仙沼市本吉町道外)

    南三陸町=21.2m、女川町=20.7m、石巻市=19.6m

 

第1波の到達時間:気仙沼、石巻両市が最も早い21分と予測。

 

主な市町の浸水面積:松島町=震災の3倍の6平方km

女川町=約2・1倍の6・2平方km

多賀城市=約1・9倍の11・2平方km(多賀城市・亘理町は約57%が浸水)

 

庁舎が浸水:6市=石巻、塩釜、気仙沼、多賀城、岩沼、東松島

3町 =亘理、松島、女川

 

「津波浸水想定図」掲載ページURL

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/miyagi-tsunami-shinsuisoutei-published1.html

 

注)宮城県ホームページ等をもとに編集しています